はじめての楽器選び。
購入しようと楽器店に行くと
安価なものから高価なものまで
非常にたくさんの種類のギターが並んでいます。
店員さんにオススメされ、
試奏してはみたものの
どれがいいのかわからない。
「そもそもいい音ってなんだ?」
はじめての楽器選びでは
こうした疑問が尽きません。
むしろ当然のことですよね。
今回は、初心者が
はじめてのアコギを選ぶ時の選び方、
気をつけるポイントについて紹介します。
CONTENTS
高い楽器は必要はない
まず初めに、
初心者に高価なギターは必要ありません。
楽器は自分の技術に見合ったものの方が
自分が上達する為にもいいです。
初心者とプロが同じアコギを弾くと
同じアコギにも関わらず、
別のギターかと思うほど違う音が鳴ります。
これは、プロが今までに培った技術で
そのアコギが持つ最大限のパフォーマンスを
引き出すことができるからです。
アコギの鳴らし方を
知っているということです。
高価なアコギを購入すれば、
初めからそれなりの音がしますが、
そこそこのギターで、
いい音を鳴らせるように努力した方が
自分の技術の成長の為にもオススメです。
高価なギターを購入した際、
購入したギターの最大限のポテンシャルを
発揮させることができるようになります。
耳は育つ
楽器を購入するとなると、
出来るだけいい音のするギターを
購入したいものですよね。
ですが、
初心者のあなたに
何がいい音か判断することが出来ますか?
私は全くわかりませんでした。
耳は自分の技術や経験とともによくなります。
耳コピができることもそうですが、
いい音や自分好みの音などの判断が、
練習を重ねたり、
音楽に触れる中で培われていきます。
「やっぱり違うギターにすればよかった。」
なんて失敗をしない為にも
高価な楽器は、
ある程度自分の耳が育ってから
購入することをオススメします。
どのくらいの価格がオススメ?
購入するとなると気になるものは
やっぱり価格ですよね。
初心者が初めてのギターを購入する場合、
どのくらいの価格のギターを
購入すればいいでしょう。
当たり外れはありますが、
価格帯によってある程度、性能に差があります。
ここでは3つの価格帯に分けておきます。
1万円台の初心者セット
楽器店でよく見かける初心者セット。
ギターとピックやカポ、
譜面台やクロスなどがセットになって
1万円〜2万円ぐらいで売られてるものです。
一見お得に見えますが、
基本的に私はオススメしていません。
オススメしない理由として、
・弦高が高く、弾きにくいものが多い。
・チューニングが合わない(甘い)ものがある。
・ギターの命でもある、ネックの強度が不安。
などです。
弦高やチューニングに関しては、
どちらもネックの強度不足により、
保管中にネックに反りが出た為に、
引き起こされたものもあるでしょう。
そのほかにも、ペグやフレットなどの
細かいところに目を配れば
仕上げはやはり雑で価格相応です。
上記の理由から、私はオススメしていません。
3万円前後のギター
私のオススメはこの価格帯です。
これぐらいの価格帯になると
ギターとして必要な
基本的な性能が揃っているものがほとんどです。
しかし、音の面では、
1万円台のギターと
大差ないものも数多くあります。
以前、初心者さんのアコギを選びに
楽器店に行き、
試奏する機会が多くありましたが、
当たりハズレは確かにあります。
ですが、音もそれなりのものが増えてきますし、
エレアコになっているものもあったりします。
エレアコとは、線を繋いで、
アコギの音をスピーカーから
鳴らすことができるアコギです。
あとで簡単に説明しますね。
上記の理由や、
購入した楽器に満足がいかなくなった時の
買い替えのことなども踏まえて
私はこの価格帯をオススメしています。
5万円前後のギター
お金に余裕があるならば
選択肢の1つに入れましょう。
初心者として購入するなら、
この価格帯までですね。
1万円台のギターと比較すると
音は格段に良くなりますし、
弾きやすくもなります。
音も「ギターの音」がするものが多くなり、
今までの「初心者モデル」ではなく、
「ギター」としての最低ラインの価格帯だと思います。
音の面からも
1万円台や3万円前後のギターと比べて
長く使うことができますね。
アコギ選びのポイント
初めてのギターは、
デザインや弾きやすさで決めてしまってOKです。
そのほかの購入する際のポイントを紹介します。
アコギの種類
アコギと一口にいっても
大きく分けて2種類のアコギがあります。
スチール弦を張ったアコースティックギター
ナイロン弦を張ったクラシックギター
の2種類です。
ポップスなんかで
よく使われているものは
スチール弦のアコギが多いです。
アコギかエレアコか
ここはチェックしておきましょう。
同じモデルでもエレアコ仕様になっているものと
なっていないものがあることがあります。
エレアコとは、
アンプに繋いでスピーカーから
音を出せるアコギのことです。
シールドをさすだけで、
スピーカーから音を出せるので非常に便利です。
ライブでの演奏を考えているなら
エレアコを購入した方がいいでしょう。
エレアコでないアコギを購入した場合でも、
後付けでギターマイクを取り付けることで
スピーカーから音を出すことができます。
同じギターであれば生音は、
やはりエレアコよりも
アコギの方がいい音がします。
アコギの形
一口にアコギといっても
様々な形があります。
身体や手の大きさは一人一人違いますし、
実際にギターを構えてみて、
考えたらいいでしょう。
ネックの太さなんかもそれぞれに違います。
アコギの形に迷ったら
ドレッドノートタイプを選べば間違いないです。
安いアコギほど大きな音
安価なギターほど、
大きな音がするアコギが多いです。
ギター自体が鳴らないから、
弦高をあげて、音を大きくしています。
人間は大きな音をいい音と認識しますので、
これをいい音だと錯覚するんですね。
大きな音はよく聞こえます。
さいごに
アコギの場合、
価格によって木材の材質が変化するので、
当然ある程度の価格までは
基本的に価格なりの音がします。
その中でも、
やはり当たりハズレはありますが
やはり楽器は巡り合わせです。
特に初心者の場合は、
自分の気に入ったギターを
購入するのが一番でしょう。
新しい楽器の購入は、
モチベーションが上がりますし、
練習も捗りますね。
あなたの楽器選びの参考になれば幸いです。