初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

57AEDBAF-0DC9-441F-B73A-DD832ECE1926

投稿日:2020年6月23日 更新日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【第5回 楽譜と鍵盤をリンクさせる】ポイントを押さえれば楽譜は読めるようになる!

前回までの説明で 楽譜を読むために最低限必要な知識は 理解頂けたかと思います。   今回からはその理解した知識を使って 初見演奏ができるようになるために 必要なことについてお話しします。 &…

続きを読む

【コードが難しくて弾けない。】オススメのカポタストを紹介!難しいコードが簡単に弾けるカポタストとは?

  「コードが難しくて弾けない。」 ギター初心者にありがちな悩みですね。   ギターの場合、楽曲のキーによって 難易度や弾きやすさが大きく変化します。   また同じコード…

続きを読む

初心者のためのマイク選び【有名マイクを比較!ライブ・レコーディング用、はじめての1本にオススメのボーカルマイク】

  CONTENTS初めての1本に選ぶべきマイクとは?マイク選びのポイントダイナミックマイクとコンデンサーマイクダイナミック型とコンデンサー型の比較指向性についてマイクへの電源供給について愛…

続きを読む

【ネタバレあり】マジカルミライ2019!気になるセトリを紹介!(東京公演初日)

本日(8/30)よりマジカルミライの東京公演が幕張メッセで開催されています。   私は今回、大阪公演のみしか参加できなかったのですが、 セットリストが気になっている方も多いかと思いますので …

続きを読む

【DIYで防音室自作!】壁・天井編。レコーディング用、練習用のボーカルブースを自作!賃貸マンションに録音環境を!

CONTENTS壁の構造外壁の制作①枠をつくる②壁を立ち上げる③遮音シートを貼る④外壁(合板)を貼る⑤天井を乗せる⑥戸枠を取り付け⑦手前の壁を作る内壁の制作①壁内に吸音材を入れる②内壁を貼る ↓制作風…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト