初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

臨時記号

投稿日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ネタバレあり】マジカルミライ2019!気になるセトリを紹介!(大阪公演最終日)

今年のマジカルミライ大阪公演も今日が最終日。   気になるセットリストですが、かなり変更がありました。 昨日に引き続き、素晴らしいセトリだったみたいですね。   では、2日目のセッ…

続きを読む

【BFD3 / FXpansion】ドラム音源の定番!打ち込みに生っぽさを求めるならBFD3!

『オススメのドラム音源は?』 と聞かれれば、私は間違いなく、 『BFD3』と答えるでしょう。   まさに生ドラムのような リアリティーのある 重厚なサウンドが特徴です。   201…

続きを読む

【iZotope Neutron3】AIによる自動ミックスで効率化!新時代のミキシングをレビュー!各モジュール・プラグインの特徴・使い方を解説!

ミックス・マスタリングという 作曲家、トラックメーカーの 頭を悩ませる工程を AIによる自動作業によって 大きく時短、効率化させるツールを 数多く発表しているiZotope社。   以前紹介…

続きを読む

【初心者でもわかる!DTM用パソコンの選ぶポイントはこれだ!】CPU・メモリ・OS。DTMにとって重要なPCのスペック、選び方を解説①

  初めてのパソコン購入。   色々調べてみたけれど、よくわからない。 専門的な用語が多く、違いがわからない。   などなど、悩むことは多いでしょう。   今回…

続きを読む

【WAVES GOLD】収録コンプ一覧!各コンプレッサーの使い方・特徴を紹介!初心者にも分かりやすい比較用音源付!

『コンプレッサーはミキシングにおいて 最も重要なエフェクトである』 と言っても過言ではありません。   音楽制作のどんな場面においても ラウドネスを均一化したり、 音の奥行きやキャラクターを…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト