初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

プラグイン

【WAVES GOLD】収録モジュレーション一覧!各モジュレーションの使い方・特徴を紹介!初心者にも分かりやすい比較用音源付!

投稿日:

ミックスだけではなく,

作曲段階でも使用頻度が高く、

アレンジでは、音に華を添える

モジュレーションエフェクト。

 

Waves Gold Bundleには、

非常に優秀なモジュレーションが揃っており、

飛び道具として幅広く使用できます。

 

今回はそんなWaves GOLDに

バンドルされている

モジュレーション群を紹介します。

今回もエフェクトの効果が比較できるよう、

シンプルなコードワークを用意しました。

 

以下がバイパス音源です。

 

WAVES GOLD モジュレーション一覧

Doubler

■Bypass

 

■ON Effect

 

Lo-Fiサウンドに近くなるようなエフェクトを掛け、音を少し遠くすることで他トラックと馴染みやすくさせました。

2voiceと4voiceの2種類がセットになった、

ワイドレンジダブリングエフェクトです。

 

ディレイとピッチモジュレーションによる

浮遊感のある効果を

上モノやボーカルに掛けることで、

楽曲全体の奥行きを深めることができます。

 

シンプルなダブリングでありながら多機能で、

入力ソースの切り替えによる

モノソースからステレオへ変換する

ステレオナイズとしても優秀です。

 

やや古いプラグインなので

音質の変化は否めません。

 

しかし中低音域に

フォーカスの当てられた独特の崩れは、

特に今回のステムのような

ピアノトラックに掛けることで

手軽にLo-fiサウンドを得ることができます。

 

Enigma

■Bypass

 

■ON Effect

 

フェイザー効果を最もわかりやすく感じられるよう、音にうねりを加え、単調なコードでも飽きずに聴けるように仕上げました。

LFOによる変調とディレイを駆使して

フェイザー/フランジャーによる

今までにない加工を行うことのできる

モジュレーションプラグイン、

それがEnigmaです。

 

このプラグインから得られる効果は

非常にトリッキーで、

慣れるまでは扱いが難しいです。

 

ノッチ数の切り替えと、

モジュレーションスピードと波形、

そしてそれぞれの帯域を指定すれば、

フィルターを開いたり閉じたりするような

シンプルな効果も得られます。

 

シンセであれば、

より効果的に感じられるでしょう。

 

MetaFlanger

■Bypass

 

■ON Effect

 

うねりのような繊細な浮遊感が非常に心地良いですね。低域を中心に僅かにうねるようにさせて、音に深みを出しています。僅かな変化ですが効果的です。

パンニング、フランジング、

デュアルディレイなど、

シンプルなGUIからは想像もつかないほど

多彩な音を作り出せる

フェイザーエフェクトです。

 

ヴィンテージエミュレーションの

種類が豊富で、

他のモジュレーションプラグインとは

一味違ったカラーを持ちます。

 

Doppler

Dopplerはその名の通り、

ドップラー効果を

エフェクト上で再現したものです。

 

ドップラー効果とは、

音の発生源の移動や認知者の移動に伴って、

聴こえる周波数が

変化していくことをいいます。

 

身近な例では、

パトカーや救急車のサイレンが

分かりやすいです。

距離に応じて

音量及び高低が変化していきます。

 

Dopplerはそれに基づき、

音の速度感、

距離感を変化させるエフェクトで、

得られる効果は非常に特徴的です。

 

GUIも非常に扱いやすいです。

 

MondoMod

AMやFMなど周波数合成方式を統一し、

非常にユニークな音が作れるエフェクトです。

 

5つの波形からLFOを掛けることができ、

メインの3つのモジュールを経由して

パンニングやフェイジングを

細かく作りこむことができます。

 

PS22

■Bypass

■ON Effect

 

高域がワイドになるように掛けています。モニター環境によってはヘッドホンのほうがわかりやすいかもしれません。

シンプルなステレオナイズプラグイン、

PS22は想像以上の可能性を秘めています。

 

特定の帯域を広げる、

あるいは狭めることでワイド感を演出し、

モノラルの素材を

鮮やかに蘇らせることができます。

 

メーターによるモニタリングも

非常にわかりやすく、オススメの1つです。

 

著名なミュージシャンによる

Waves Tipsシリーズで、

Tofubeatsさんによる解説では

「高域を散らすために使う。」

と解説されています。

 

空間を埋めたり、

音を空間の中に配置するのに

非常に役立ちます。

 

SuperTap

■Bypass

■ON Effect

 

今回は6ボイス版を使用しています。すべてのボイスで僅かにディレイを掛け、より細かなダブリングのようにして厚みを出しています。

2ボイス版と6ボイス版の2種類がある

エコー/ ディレイ・エフェクトです。

 

微妙にずらせば、音の厚みを出しつつ、

浮遊感と心地よいゆらぎを

つくり出すことができます。

 

単純なコーラスと違って

位相をずらし、パンニングを調整することで

1つの音としてまとめつつ、

存在感を出すことができます。

 

エレピと非常に相性がいいです。

 

さいごに

モジュレーションエフェクトは

扱いが難しいものが多いです。

 

しかし扱うことができれば、

作曲、アレンジにおいても幅が広がり、

より深みのある音を作ることができます。

 

ミックスだけには留まらない

多様な音作りに対応できるのも、

WAVES GOLDの強みではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-プラグイン
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【WAVES GOLD】初心者にもオススメのプラグインバンドル!本格的な音楽制作に欠かせない必須パッケージ!収録プラグイン一覧とその内容

皆さん、! ミックスやマスタリングの ソフト選びはどうされていますか?   この世には星の数ほどのメーカーがあり、 たくさんのプラグインが発売されています。 「どれを選んだらいいかわからない…

続きを読む

【iZotope Ozone9】AIによる自動マスタリングの定番プラグインをレビュー!各モジュール・エフェクトの特徴・使い方を解説!

DTMを初めて数ヶ月、 なんとか一曲を完成にこぎつけても、 そのたびに立ちはだかる壁がありますよね。   そう、「ミックス」と「マスタリング」です。   次の曲へ進みたいのに中々う…

続きを読む

【iZotope Nectar3】新時代ボーカル用総合ツールの定番!現代のボーカルミキシングに必要不可欠な機能・モジュールの特徴・使い方を解説!

ミキシングの最大の壁、 それはボーカルミックスです。   歌ものの楽曲において中心となる ボーカルのミキシング処理は その楽曲のクオリティの 良し悪しを決定するほど重要です。   …

続きを読む

【iZotope Neutron3】AIによる自動ミックスで効率化!新時代のミキシングをレビュー!各モジュール・プラグインの特徴・使い方を解説!

ミックス・マスタリングという 作曲家、トラックメーカーの 頭を悩ませる工程を AIによる自動作業によって 大きく時短、効率化させるツールを 数多く発表しているiZotope社。   以前紹介…

続きを読む

【WAVES GOLD】収録EQ一覧!各イコライザーの使い方・特徴を紹介!初心者にも分かりやすい比較用音源付!

イコライザというエフェクトは ミックスにおいて必要不可欠であり、 突き詰めれば突き詰めるほど 奥が深いプラグインです。   故にプロエンジニアにもなると 複数のEQを使い分けていることが ほ…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト