初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

969BAD92-5431-4F42-A337-658A813E0006

投稿日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【iZotope Neutron3】AIによる自動ミックスで効率化!新時代のミキシングをレビュー!各モジュール・プラグインの特徴・使い方を解説!

ミックス・マスタリングという 作曲家、トラックメーカーの 頭を悩ませる工程を AIによる自動作業によって 大きく時短、効率化させるツールを 数多く発表しているiZotope社。   以前紹介…

続きを読む

【拍子って何?】初心者でもわかるリズムの基礎(拍と拍子)

音楽に関わるにあたって、リズムの理解は、非常に重要です。リズムを分解すると、リズムを形作っているものに、拍子や拍と呼ばれるものがあります。 これらは演奏する上でも、作曲する上でも非常に大切です。「音楽…

続きを読む

【ネタバレあり】マジカルミライ2022セットリスト!気になる今年のセトリは?(大阪公演初日)

マジカルミライ2022、 今年の開催は3会場! スタートは大阪からとなりました。 今年は記事化する予定はなかったのですが、 「今年は書いてくれないの?」 とお声を頂いたので 今年もまとめることにします…

続きを読む

【ネタバレあり】マジカルミライ2021セットリスト!気になる今年のセトリは?(大阪公演1日目)

昨年に引き続き、 コロナ禍での開催となったマジカルミライ。 10月22日、本日より 今年も無事開催されています。     今年も声出しNGとのことで なかなか全力で楽しむことが難し…

続きを読む

【DIYで防音室自作!】水冷式自作クーラー取付!レコーディング用、練習用のボーカルブースを自作!賃貸マンションに録音環境を!

CONTENTS防音室は暑い防音室とエアコン(クーラー)エアコンの仕組みクーラーの種類簡易クーラー自作にあたってどんな仕組みのクーラーが最適かDIYで防音室用の簡易水冷クーラーを自作!構造用意したもの…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト