初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

041EEA0D-F8EB-442A-9DFF-6514C6887FD2

投稿日:2020年6月28日 更新日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【DIYで防音室自作!】防音とは?吸音と遮音の仕組み。防音の基礎知識

「防音室を制作するぞ!」 となれば防音に関して 最低限知識が必要ですよね。   複雑なことはたくさんありますが、 今回は自作にあたって 必要最低限の基礎知識を紹介します。   【D…

続きを読む

【アレンジの心得】私が思う大切な3つこと

  音楽と一口に言っても 実に多くの音楽があり、 それぞれに大切にされていることは違います。   もちろんハートの部分も大切ですし、 技術も大切ですし、 何を大切にするかは人様々で…

続きを読む

【DIYで防音室自作!】自作防音室の落とし穴!シックハウス症候群と対策!

CONTENTS自作防音室の落とし穴シックハウス症候群とは?F☆☆☆☆(フォースター)ホルムアルデヒドの揮発周期対策方法①シックハウス原因物質の少ない材料を選ぶ②室内を暖める③塗料を塗るまとめ ↓制作…

続きを読む

【WAVES GOLD】収録EQ一覧!各イコライザーの使い方・特徴を紹介!初心者にも分かりやすい比較用音源付!

イコライザというエフェクトは ミックスにおいて必要不可欠であり、 突き詰めれば突き詰めるほど 奥が深いプラグインです。   故にプロエンジニアにもなると 複数のEQを使い分けていることが ほ…

続きを読む

【Macがいい?windowsにする?】DTMに向いているのはどっち?メリットとデメリット。DTM初心者にもオススメ!MacとWindowsを徹底比較。

MacにするかWindowsにするか。   新しいPCを購入する際に 悩んだことはありませんか?   私は現在音楽用のメインPCに iMacを使っていますが、 以前はDellのノー…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト