初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

ト音記号

投稿日:2019年4月20日 更新日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【DIYで防音室自作!】壁・天井編。レコーディング用、練習用のボーカルブースを自作!賃貸マンションに録音環境を!

CONTENTS壁の構造外壁の制作①枠をつくる②壁を立ち上げる③遮音シートを貼る④外壁(合板)を貼る⑤天井を乗せる⑥戸枠を取り付け⑦手前の壁を作る内壁の制作①壁内に吸音材を入れる②内壁を貼る ↓制作風…

続きを読む

【拍子って何?】初心者でもわかるリズムの基礎(拍と拍子)

音楽に関わるにあたって、リズムの理解は、非常に重要です。リズムを分解すると、リズムを形作っているものに、拍子や拍と呼ばれるものがあります。 これらは演奏する上でも、作曲する上でも非常に大切です。「音楽…

続きを読む

【世界の主要ブランド】初心者必見!エレキギターの人気有名メーカーまとめ

エレキギターと一口に言っても 実はかなりたくさんの種類があります。   それぞれのメーカー、ブランドに特徴があり、 形状や音の個性もそれぞれに違います。   今回はその中でも 世界…

続きを読む

【ネタバレあり】マジカルミライ2022セットリスト!気になる今年のセトリは?(東京公演最終日)

マジカルミライ2022、本日は東京最終日です! acoustic space   それでは早速ですが、 マジカルミライ2022 大阪公演最終日 セットリストを紹介します!   なお…

続きを読む

【初心者でも分かるEQの使い方】イコライザーの役割、パラメーターの意味とは

Walkmanや車のカーステレオなんかにも搭載されているEQ(イコライザー)。一度は耳にしたことがありませんか?イコライザーは簡単に周波数分布をいじれる優れものですが、音に与える影響が非常に大きいエフ…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト