初心者のための音楽情報サイト(作曲、アレンジ、DTM、音楽理論)

スポンサーリンク>

※本ページはプロモーションが含まれています。

タイトル

投稿日:



<スポンサーリンク>



<スポンサーリンク>

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2022最新版・用途別】DTM初心者向け!ゼロ円からでも始められる最低限の必要機材リスト!(予算別)コスパ抜群!

 初心者のよくある悩み 音楽制作に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない。 たくさん機材あるけど、どれを買えばいいの? やっぱりそれなりの値段のものを買わないと使い物にならない? これまでにD…

続きを読む

【比べてわかる】音名と階名の違い

  音名については、以前の記事で解説させて頂きましたが よく混用されがちな似た言葉で ”階名”というものがあります。 今回はこの”階名”と”音名”の違いについて解説していきます。 &nbsp…

続きを読む

【もうノイズ除去だけではない!】進化した”RX7”。注目の新機能。

先日Inter BEEに参加させて頂きました。   今回のInter BEE、 オーディオ部門では特に、 AI(人口知能)を搭載したプラグインの紹介が多く感じました。   たくさん…

続きを読む

【iZotope Ozone9】AIによる自動マスタリングの定番プラグインをレビュー!各モジュール・エフェクトの特徴・使い方を解説!

DTMを初めて数ヶ月、 なんとか一曲を完成にこぎつけても、 そのたびに立ちはだかる壁がありますよね。   そう、「ミックス」と「マスタリング」です。   次の曲へ進みたいのに中々う…

続きを読む

【DIYで防音室自作!】水冷式自作クーラー取付!レコーディング用、練習用のボーカルブースを自作!賃貸マンションに録音環境を!

CONTENTS防音室は暑い防音室とエアコン(クーラー)エアコンの仕組みクーラーの種類簡易クーラー自作にあたってどんな仕組みのクーラーが最適かDIYで防音室用の簡易水冷クーラーを自作!構造用意したもの…

続きを読む

高さ合わせ用

 運営者(くぼっちについて

【楽器】ベース / キーボード
【音楽制作】作曲 / 編曲 

 

【簡単な経歴】15歳で音楽を始める▶︎20歳で高校卒業▶︎バンドがしたくてフリーターに▶︎バンドの解散に合わせて専門学校入学▶︎けどやっぱり音楽がしたくてフリーターに▶︎サラリーマンになる▶︎結婚を機に音楽活動を再開●兵庫県出身の1994年生まれ

詳細プロフィール


<スポンサーリンク>

Grape Record / Stayー嘘だと言ってー [Official Music Video]
YouTube 公式サイト